コミュ力が低いと事故る

マインド
この記事は約3分で読めます。

こんばんは

ほったらかしアフィリで

誰でも何もせずに月50万以上を稼がせる

加藤 敦士です。

今回は「コミュニケーション能力」について

話していくんですけど

コミュ力が低いと正確に伝えることができないので勘違いされたり

人間関係が悪化したりと事故る可能性が高いです。

しかも、ビジネスにおいてはチャンスを逃すことになります。

人間関係が大きいのがビジネスなので稼げなくなってしまいます。

何を言っていいのかわからなかったり

何を聞かれているのかがわからなかったりと

コミュ力が高ければよかったのに

と思う人も少なくないです。

私の経験上、稼げない人は

もれなくコミュ力が低いです。

私自身も最初は全然話せるタイプではなくて

初対面の人とは極力話さないようにしていたぐらい

コミュ障でした。

親しい人とも話すことが少なく

めちゃめちゃ嫌われものでした笑

今日は私も実践したコミュ力を少しでも上げられる

実践的なやり方をお伝えします。

これをすることによって

今の本業でもそうですし

プライベート、恋人、家族関係も少しは良くなります。

1、積極的に話す

これが一番の難関かもしれないですが

何をするにしても実践あるのみです。

なんでもいいので積極的に話しましょう。

世間話でもいいし、自分の好きなことでもいいです。

相手と話すことが当たり前になるようにしていくのがベストです。

2、相手を理解する

自分のことばかり話す人がいますが

これはNGで、コミュニケーションは相手がいて成り立つものです。

なので、相手の気持ちや立場、そういったものを

理解したうえで話すことが必要になってきます。

そして話してくれたことを否定するのではなく

共感してあげることが大事です。

これが信頼関係につながります。

3、ボディーランゲージに注意する

話す内容だけじゃなくて

表情やジェスチャー、声のトーンなども見てみましょう。

そうすると相手がどう思っているのかが

意外とわかります。

手振りが多いときはちょっと緊張しているのかな

これのトーンが安定しているときは安心してもらっているのかな

とか、わかることが多いです。

4、フィードバックを求める

これが結構有効なんですが

話した相手からどうだったかを聞くのがいいです。

その場で反省、改善ができるので前に進むことができます。

話がうまい芸人さんも色々な人に話したりして

その人の反応や意見を取り入れて

テレビや人前で話したりしているんです。

5、話す機会を増やす

1と似ているのですがとにかく実践です。

やらないとうまくならないので

話す機会を増やしましょう。

最近だと知らない人と顔は出さずに話す

アプリもありますし、もうコロナも終わって

飲み屋に気軽に行けるようになりました。

そこで隣の人と話したりすると

めちゃめちゃ向上することができます。

6、情報を集める

話すためにはある程度の情報が必要です。

ネタを用意するに近いかもしれませんが

誰かと話すことが決まっているのなら

その人のネタを仕込むことは大事です。

今の時代ならSNSとかYouTubeとか

どんな媒体でも活動しているものです。

そこをみることで相手のことが少しはわかるはずです。

全部で6つほどですが

コミュ力を上げるためには自己研鑽と相手への配慮が大切になります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました